top of page
【パソコンスクール ポップ・スタイル】
熊本市内からも通いやすい合志市にあるパソコン教室「ポップ・スタイル」
◎パソコンが苦手な方も安心◎女性スタッフのみで対応◎シニアコースあり



検索


パソコンスクールの運営におけるスローガン
パソコンスクール ポップ・スタイルの基本的な考えとは? いつもありがとうございます。 パソコンスクール ポップ・スタイルの教室長の田中洋美です。 タイトルは大袈裟ですが、ふと思い立ったので書いてみます。 私は2016年にこのスクールをスタートするとき、地元合志市の創業スクールに通いました。フリーランスも10年ほどやっていたので、経営に関してうっすらと知識もあり、何より18年勤めていた企業が経営理念やスローガンを大事にしていたので、毎朝必ず朝礼で読み上げることで、経営理念・スローガンは私の心に浸透しているものでした。 改めて思い出すと懐かしい~! 今、私はポップ・スタイル株式会社を経営し、パソコンスクール ポップ・スタイルを運営しています。 そしてポップ・スタイル株式会社のスローガンの中に 「女性が社会進出しやすくなるようサポートする」 というものがあります。 それを具体的に当パソコンスクールに当て嵌めると・・・ ●世代:40代から50代 ●性別:女性 ●特性:パソコンに苦手意識があるが事務職に就きたい こういったセグメント(お客様
田中洋美
3月16日


無事終了!パソコン基礎の『き』講座
先日開催した「パソコン基礎の『き』講座」にご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!✨ 満員御礼で終了することができました~~✨✨ パソコン基礎の『き』講座の様子 当日は 7名の方にご参加いただき、受講生の方だけでなく外部からもお申し込みがあり 、とても嬉しく思いました。これまで「パソコンの基本を学びたい」というお声をたくさんいただいていたので、今回の講座を企画しました。 多くの方にご興味を持っていただけたことが私たちの励みになります。 今回の参加者は 平均年齢60代で、女性6名・男性1名 。皆さんとても熱心に取り組んでくださり、和気あいあいとした雰囲気の中で学ぶことができました。参加者の方々は「パソコンは持っているけれど、基本的な使い方に自信がない」「もっと効率よく使いこなしたい」という思いを持っていらっしゃいました。 講座は全部で2時間のカリキュラムで、休憩を挟みながら以下のテーマについて学んでいただきました: 💡 パソコンの中身の仕組み - ハードウェアとソフトウェアの違い、CPUやメモリの役割など基本的な知識 💡 ファイ
田中洋美
2月28日


パソコン基本の「き」講座
パソコン基本講座開催! 皆さまから要望の多かったパソコン基礎講座を行います! ●例えばUSBメモリをパソコンに挿したらどこに入ったことになるの? ●デスクトップにあるファイルをドキュメントの中に移動したいけど、どうすれば・・・...
田中洋美
2月3日
bottom of page
